toshiさんキューバーになっちゃうかも。
初キューブ。した。MO初8ドラ。スイス(スイスのみ?)←んなことなかった。

参加費100pp。2-1で100ppもらえるという事実を知り、速攻join。
3-0すると何ppもらえるのかしら?




初手トリンケットメイジ(笑)からショウテルとって青一直線かと思う。

無駄にデカブツとる(キューブっぽいことしたいんや)

青こない

赤をメインにとっていく

1-1に見たヘルライダー帰ってこない

赤諦める。

2-1でアレクサンドリアとナチュラルオーダーで迷う

せっかくなのでP10とる

ナチュラルオーダー帰ってこない

青に未練タラタラの土地をとる

緑しか空いていない

で、できたのがこちら。【画像参照】

初戦の相手にキューブっぽい動きでぼこられる

オワタ感

2戦目1game目も、トラフト→メカローマ→セブンイレブンって出される

完全オワタ感

からの2連勝。最終戦績2-1

勝利数≒ビヒモス





いやー。耐えましたわー。正直スタンのデッキより弱そう。
初キューブドラフト勝ち越し(絶対負けた→プレイポイントゲット)が嬉しすぎて日記描きました。

全員のデッキ強すぎてバランスをサイドに入れてたことを後悔しました(メインだろこれ)。ビヒモス(とウーズ)いなかったら0-3でした。

ピックはやりたいことやって、残飯で2-1をもぎ取る。実に満足です。






「足りているか、足りていないかちょっと不安なときに、だいたい足りている凄い奴」
そう、それがビヒモス。





本当は紙TGしたいんだけど、通常エキスパンションのドラフトしたいんだけど、しばらくはコレでいいや。
真実の解体者

大いなる歪み



なんでこんななってまうんや。
初心者4人のやつ。



・・・こんなに気軽にドラフトができる・・・だと?
束縛無き東北民の祭典!!PolarStarOpen開催!!
画像は(私が勝手に作った)イメージです。
かなり手抜きな作りだけど、デザイン自体はけっこう気にいってる。(フードの中が北の夜空になってるんやで)




東北初のプレミアイベント。す、すごすぎる~!!
http://www.tamaya01.com/PSO.html
http://northernwind.diarynote.jp/201511241204172629/

抽選会とか、本戦参加者は参加費免除のGPT名古屋があったりとかなり「来得イベント」となっているようです。私のような負け専プレイヤーにとってこれは嬉しい。
そしてなんといっても優勝賞品「モダンマスターズ2015ブースターパック1BOX に加え参加人数に応じたスタンダード環境のブースターパック(最大3Box分)」がすごい。身内の誰かが優勝したらおこぼれもらえそうなレベルwww





開催日12/5(土)は、私toshiの誕生日付近です。

本戦には参加できませんが(泣き)
10時~12時と、終わっていなかったら21時半以降に雰囲気だけでも味わいにいきます。



なんかください。
はじまりの樹の管理人4
ハンガーバック4
住処の防御者3
アナフェンザ3
ヤソヴァ3
サイ4
軍属の解体者4
ロック2

ドロモカコマンド4
アブチャ4
残忍な切断1

土地まで考えつかねー。





アブザンなんだけど
ヤソヴァと軍属の解体者入ってる。ギデオンがOUT。4色やし。結局ロックいれてるけど。
はじける破滅はアブチャ、ドロコマ、はじまり、マナ域を考えると入れられん。

ヤソヴァのパワーを上げれる強いカードはアブザンにあった!解体者いると宇宙。

こいつら素でギデオンにも強いから
!!きっと同系の先手と後手を入れ替えれる!!

しかし、4色なのでテンポ悪くて結局後手後手になる可能性もあるな。
土地考えるのが一番難しいだろな。





ヤソヴァの能力のコスト、ダブシンやん!!(しかも赤)

やめやめ解散!つーかそもそもGPいかねーし!!

次に、使おうかと思っていた4マナのカードと包囲サイを見比べるのであった。
交換しちくりー。2枚くらい募集。
土地持ってたら使うのに。
1回のプレリシールド
2回のドラフトだけで得た感想だけど、この環境はおもしろい!!・・・ような気がする。



以下、全部私的感想
------------------------
今環境のテーマは
「1枚で2枚分の働き」です。
単純に1枚で2枚分働くものや、2種類の仕事ができるカード。みたいなの多くない?うーんどうでしょう。

コモンだけで見ても
・異常なまでのcip生物の多さ(同盟者、昇華者含む)
・モードを選べる覚醒スペル
・上陸、能力を誘発するランド
・戦力、マナ加速どちらにも使える末裔トークン
・戦闘で1対2交換を要求する巨大生物
・その他、戦闘力のあるマナクリ、バットリもなるマナ加速、マナフラしても強いマナ消費型生物、実用的な能力を持つキャントリップカード、各種ライフゲインシナジー、無色シナジー。などなど。


どうです?こういうこと意識してみたら、ピックしたくなってきませんか?
そうやってできだデッキ使いこなしたくなりませんか?

俺はそれができるようになりたい!!

ピックもプレイも選択肢が非常に多いのではないだろうか?決めつけのプレイング、決めつけ点数だけでなくいろい思考することが楽しい。勝てればなお良い。






個人的初手級コモン
「コジレックの媒介者」⑤
4/4 t:2マナだす

こいつを「個人的暫定最強」コモンとする(なんて怪しい名前なんだw)。理由はあとから述べます。
その前に、この「重厚な1枚で2枚分をいかにしゃぶれるか環境」において、例えば個人的に好きじゃないカードをあげるとそれは

「幽霊の歩哨」④W
3/3 飛行、警戒

このカードについて人に感想聞いてみると「まあ強いでしょ」みたいな感じで返ってくる。いや、僕も決して弱いとは思っていない。でもなんか何も仕事せずに除去られたり、バウンスされてまた5マナ払わされたりしてとにかくただただ、嫌いになったんです。子供のような理由です。「除去られなきゃ強い」っていう構築で使われない80円くらいのレア達へ評価と同じ評価を、この環境ではコイツに向けれると思っている。

コジレックの媒介者。コイツはcip持ちではない。だからバウンスには弱い。
でも、他の除去に強い。それが4/4というサイズ、完全無視、3点火力、格闘ではほぼおちない。-6されてもまだ0/4の2マナマナクリ。攻めれる。守れる。マナが払える。どのデッキにも入れれる。いいとこづくし。末裔トークンからマナ加速して出す価値がある。1回こっきりのマナ加速を除去られづらい恒久なマナ加速に変えれるから。
このサイズ、生み出す魔力が他の2枚分に活かされていくんや。

--------------------
自分はこれから、この環境でピックするとき
「コジレックの媒介者を複数枚いれたいデッキ」
「コジレックの媒介者を1体もいれたくないデッキ」
を意識してピックしようと思う。もちろん重厚にがっぷりよつで戦うつもりだけど、そうじゃないビートデッキもあるってこと。後者を最初から決め打つのはやめたほうがいいと思います。何回も言うけど考えるのが楽しい。
---------------------


非常にmtgの練習になるセットだと思います。土地を置くかどうかでいつもより考え、おまけで出てきた1/1の処理を熟考し、各種絡み合った能力の誘発を把握、宣言する。そして「それらを正確にやる戦いの舞台」にいかに上がるかのデッキ作り、すなわち「ピック」。すべてが「自力勝負」!ただ剥くだけはもったいないですよ!!





ほら!もうドラフトしたくなってきた!!




っていうかドラフトやろうとしたときにメンツが足りないとかってなったら是非俺を呼んでくれ。って言いたかったのでこの日記かきました。
カリタスが例えてあげる
カリタスが例えてあげる
お前らの英雄が初期忠誠値4の5/5なら
エルドージの英雄は10/10!!

判る、ゼンディカー?格が違うの!






今回FT読んでなかったからこれ読んで爆笑。
元ネタは家なき子2
「エリカが例えてあげる」で検索すりゃ出てくる。





-----------------
ドラフトが思ったより楽しい。ドラフトはやはりドラフトだった。
弱いと思っていたカード(や色)をしぶしぶとはいえ使っていって、生命を与える。それが楽しい。

通販サイトakakでキオーラが280円だ!!
のりこめー^^





たぶん掲載順まちがってて値段そのままなんだと思う。
青黒神話が1980は高すぎるもん。・・・合掌














私はこのビッグウェーブに乗れませんでした。画像の通り売り切れでした。
約2000円を300円で16枚ばらまいちまったんだと予想できる。・・・27200円か。
ま、ま、ま、失敗は誰にでもある。いつまでも見直ししないで破滅導いてる奴らみたいにはならないように。
陰惨な再演 (2)(黒)だけで勝ってしまった。
陰惨な再演 (2)(黒)だけで勝ってしまった。
陰惨な再演 (2)(黒)だけで勝ってしまった。
ふだんあんまりやんないEDHをやったんじゃけど。

4人EDH中によく考えずに楽しくなって(俺ラザーヴ、パーフォロス、ウリル、5マナズルゴ)
黒始源体をこのカードで釣ったら、墓地にキキジキが2枚落ちていて

始源体を釣る

キキジキA、キキジキB、他を釣る

俺「これってキキジキの能力使う前に片方消えちゃう?」
一同「うん。そうだよwwよく考えてやろうよ」
俺「wwww」

キキジキB墓地へ

俺「・・・これキキジキAで始源体増やしてこっちのキキジキB釣っていいの?」
一同「・・・え、あ、うん」

のループで速攻持ちの黒始源体がたくさんでて終了。




実際はラザーヴ用の群の祭壇でていて釣るたびにみんなの墓地肥えまくってそこから、タイタンとか釣って気持ち良くなりすぎて、速攻持ちの始原体がどんどんでているのに指摘されるまで気づかなかったんだけど笑








感覚にまかせて適当にやった行動から無限コンボを生み出すとは自分の才能が恐ろしい(棒読み)
へたくそ冥利につきる一場面でした。最初のリアニメイト呪文以外すべて相手のカードをつかって勝つとこあたりラザーヴっぽくて満足できました。

まとめメモ
「対戦相手の墓地に2枚以上のキキジキがあるときに、黒始源体を自分の場に出すと無限になる」
来たんだけど、ナーセットデッキにはあんまり向かないな。いやでも追加ターン8枚体制はテンション上がる。ティムールサルカンあたりとなら使えうるかもしれない。
こういう便利だけど普通複数いらないカードが6マナでできているあたりうまくできているなと思う。
スタンできる機会なさすぎてスタンを追うか絶賛迷い中なんだが、ゼンディカーのカード予約安すぎて買ってしまいそう。
勝っても使う機会ないのになんか吸い寄せられる。これはまずいぞ。

円が安いのを言い訳に心を鎮めるのだ。

なんつってもナーセットデッキに入りそうなカードが全然ない!!!!
家にビールなかったあああああああああああああああ


どうすればいいんだコレ。
ゼンディカーからチャイ語のフォントが変わる!?
ゼンディカーからチャイ語のフォントが変わる!?
オリジンのチャイ語とゼンディカーのチャイ語を比較。
なんか、中学生ぐらいがワードでフォントをイジったら行き着くようなのに変わっている気がする。

・・・こんなことに関心抱いているやつ他にいるのか・・・?笑







オブさんは
火花重燃的
まではカッコイイんだよ。ただカタカナの当て字はどうも好きになれない。



コンセプトは「5マナだろうが色増えようがサイはサイ」
赤以外の4色




4:サイ
2:ニッサ
2:デンプロ
2:タシグル

4:白日の下に
2:衰滅
3:アブチャ
2:スルチャ
4:破滅の道?
2:完全なる終わり
2:蔑み
2:魂裂き
1:残忍な切断


マナベースも考えていない現30枚すっげえ重たい上に土地伸びない構成だよなあ。プール、見直してない。思いついたカード書いていっただけ。
4-5枚くらいのフリースペースをどうするか。マナ加速とか4マナ以下の強い生物の登場に期待。脳死PWでもいいけど・・・マッチするのは尻肉かな。環境初期とか単色生物破壊とか超弱そうだけどどうなのか。
青いデッキ使うか

アグロでもコントロールでもジェイス入っている。
・・・が、持っていない。

緑のデッキ使うか

ニッサ持っていない。


とりあえず、青とか緑ならほぼ無条件で入るこの2種が高すぎる・・・









んー、なんでもいいからデッキ作るか。

どのデッキにもハンガーバック入っている。
もうお約束。








死ぬほど強そうなのに400円とかww忘却蒔き買っとくか。

800円になってしまった。しかもコイツ使うならニッサとセットかなー。





そもそもスタンやる時間なんてねーんだよ。もういやだー。
仕事上がり(22時)
電話をかける。

俺「draft?(今日ドラフトたちそうですか?)」
コロネ「うーん、無理だねwww」
俺「そうですか」








そりゃそうだ。
ほげぇ。
←これもrk postやで。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索