画像1参照
俺:赤黒ハスク
相手:赤白スリヴァー?
1.2ゲーム見た感じだとセンギア2枚の俺の方がカードパワーは上か?相手は割とアグロっぽい。長引かせると強いのは俺のデッキか?
タフ1が多い俺に対して相手には、先制攻撃、2段攻撃、消耗品の弾幕、鬼斬の聖騎士など、けっこうキツいのたくさん入ってる。
ゲームは中盤ぐらいかな?ちょうどセンギアをフルタップで出したターンのはず。盤面の沼は2枚。
質問:このアタックに対してどうするか。(ちなみに自分のデッキは昨日の日記に載ってます。)
これだけじゃ、状況把握しきれないと思うけど、みなさんの考えを聞きたい。
・ライフを11にはしたくない。
・弾幕ウザい
・フルタップで博打なブロックはしたくない。
・通してセンギアにマークをいきなりつけんのは危険か?
・アジャニ使いすててくるってことはデッキに平和な心とかはないのか?
・後続にオニギリでてきたらどうしよう。でも弾幕あんのに先に展開しないってことは生物いないのか?
・沼引きたいなー
・俺のタフ1の後続は頼りにならない
このような様々な思考が渦巻いた結果自分は3/3バニラを2/3と夜の子でダブブロ。アジャニに選ばれしをセンギアでブロックしました。
結果は相手は3/3を生贄にしてセンギアとアジャニを相討ち
盤面に 猫トークンvs2/3と夜の子 で残り、その後ダブストスリヴァー展開。ってカンジだったと思う。
悪くない結果に終わったけど、スルーしてセンギアにマークエンチャントして2/3と2体で殴り返すのが簡単だったかなーって思って。これから自分の後続がタフ1ならマークのエンチャント先にすらならないので、こっちが正解だったんじゃないかって気がしたんだよね。相手マナたってるし、平和な心なさそうだし(ただし天界のほとばしりはデッキに2枚確認済み)
他にも選択枝たくさんあると思うの。なんか考えてください。
画像2はおまけ
俺:赤黒ハスク
相手:赤白スリヴァー?
1.2ゲーム見た感じだとセンギア2枚の俺の方がカードパワーは上か?相手は割とアグロっぽい。長引かせると強いのは俺のデッキか?
タフ1が多い俺に対して相手には、先制攻撃、2段攻撃、消耗品の弾幕、鬼斬の聖騎士など、けっこうキツいのたくさん入ってる。
ゲームは中盤ぐらいかな?ちょうどセンギアをフルタップで出したターンのはず。盤面の沼は2枚。
質問:このアタックに対してどうするか。(ちなみに自分のデッキは昨日の日記に載ってます。)
これだけじゃ、状況把握しきれないと思うけど、みなさんの考えを聞きたい。
・ライフを11にはしたくない。
・弾幕ウザい
・フルタップで博打なブロックはしたくない。
・通してセンギアにマークをいきなりつけんのは危険か?
・アジャニ使いすててくるってことはデッキに平和な心とかはないのか?
・後続にオニギリでてきたらどうしよう。でも弾幕あんのに先に展開しないってことは生物いないのか?
・沼引きたいなー
・俺のタフ1の後続は頼りにならない
このような様々な思考が渦巻いた結果自分は3/3バニラを2/3と夜の子でダブブロ。アジャニに選ばれしをセンギアでブロックしました。
結果は相手は3/3を生贄にしてセンギアとアジャニを相討ち
盤面に 猫トークンvs2/3と夜の子 で残り、その後ダブストスリヴァー展開。ってカンジだったと思う。
悪くない結果に終わったけど、スルーしてセンギアにマークエンチャントして2/3と2体で殴り返すのが簡単だったかなーって思って。これから自分の後続がタフ1ならマークのエンチャント先にすらならないので、こっちが正解だったんじゃないかって気がしたんだよね。相手マナたってるし、平和な心なさそうだし(ただし天界のほとばしりはデッキに2枚確認済み)
他にも選択枝たくさんあると思うの。なんか考えてください。
画像2はおまけ
コメント
相手は白赤均等3マナずつ
自分はフルタップ
と考えてください
だけどそれをしないということは、事前に使える除去、たとえば《チャンドラの憤慨》《平和な心》などを握っておらず、
さらに戦闘前につける強化オーラや装備品もないと推察。
以上から判断して、相手の2枚の手札は土地、クリーチャー、コンバットトリック、コスト高すぎて出せないもののどれか。
なのに殴ってきた。ならば相手の思考であり得そうなのは、
・相手は《雷の一撃》みたいなコンバットトリックで《センギアの吸血鬼》を除去したい、
・アド損してでもいいから《消耗品の弾幕》とコンバットダメージで無理矢理吸血鬼を除去したい、
・ブラフアタック
のどれか。最後のはギャンブルにもほどがあるが、やる人はやるので性格を読んで判断。
私がやるなら、M氏と同じくスルーしてライフ11にしますね。
返しに《センギアの吸血鬼》に《吸血鬼の印》をつけてフルパンし、ライフレースを有利に持っていきます。
相手がタフネス4を除去できるスペルを握ってないと確信できるので、安心してオーラをつけられます。
何もなければ猫トークンが2/3をブロックした後《消耗品の弾幕》でサクられて《夜の子》が除去されます。
結果、相手はライフ14で盤面3/3が2体+コンバット後プレイされたカード+弾幕、
自分はライフ17で6/6飛行絆魂と2/3、という盤面になります。
コンバット後出てくるカードがボムでもない限り、盤面で有利取れてます。
やっぱスルー一択だったのかなー笑
除去られる要素ないもんねw
Mさんのマークは2/3にってのはまったく頭になかったので興味深かったです。