【剋邪神】今回の中国語通販の報告と反省。【聖武士】
2013年7月12日 TCG全般
予約通販の波に遅れ買う気の失せていた生命散らしのゾンビだったが(2ドルは安すぎだろorz)
mintcardで中国語版が760円で買えたので「まだ安いほうだろ」と、思い切って購入。(英語は1000円弱)
中国語名はあんまかっこよくないですね。「ゾンビ」って部分があんましかっこよくないんだよね。ちなみにグールだったら「食屍鬼」と訳されたのでそうだったらとてもかっこよかった・・・「殺生食屍鬼」とか鼻血もんですわ。
逆にかっこよかったので買ってしまったのは「闇の予言」
こういう横文字や、当て字が不要なカードは大抵カッコイイので皆さん注目ですよーw
その名も「暗黒予言」値段は150円くらいでした。
安かったから買ったのは「ザスリッドの屍術師」で400円弱。欲しかったけど高くて買いたくなかったカードだったのでこれは嬉しかった。
中国語ならまだ安く買える!諦めてたあのカードも安いかも!!
反省
サイトじゃ中国語名確認できなかった「鬼斬の聖騎士」の中国語版かっこよすぎだろwwwwwwwwwwくそーーー買えばよかったーーwwwwこwくwじゃwしwんwせwいwぶwしwww
張り付いてfoil購入すっか。
※この日記の画像のカードはよりかっこよさを際立たせるために「中文(繁)」のカードですが、実際にmintcardで購入できるカードは「中文(簡)」です。この2つの違いは後者は、より便利に使えるように、難しい漢字が簡略化されている今中国で一番使われている言語です。(たぶん)
前者は日本に輸入されてきた漢字がそのまま使われているので馴染みがあってかっこいいのですが、後者では「なんだこの漢字は?」ってなっちゃたりもするわけです。
例:月の帳のドラゴン→月簾巨龍(繁) 月帘巨龙(簡)
mintcardで中国語版が760円で買えたので「まだ安いほうだろ」と、思い切って購入。(英語は1000円弱)
中国語名はあんまかっこよくないですね。「ゾンビ」って部分があんましかっこよくないんだよね。ちなみにグールだったら「食屍鬼」と訳されたのでそうだったらとてもかっこよかった・・・「殺生食屍鬼」とか鼻血もんですわ。
逆にかっこよかったので買ってしまったのは「闇の予言」
こういう横文字や、当て字が不要なカードは大抵カッコイイので皆さん注目ですよーw
その名も「暗黒予言」値段は150円くらいでした。
安かったから買ったのは「ザスリッドの屍術師」で400円弱。欲しかったけど高くて買いたくなかったカードだったのでこれは嬉しかった。
中国語ならまだ安く買える!諦めてたあのカードも安いかも!!
反省
サイトじゃ中国語名確認できなかった「鬼斬の聖騎士」の中国語版かっこよすぎだろwwwwwwwwwwくそーーー買えばよかったーーwwwwこwくwじゃwしwんwせwいwぶwしwww
張り付いてfoil購入すっか。
※この日記の画像のカードはよりかっこよさを際立たせるために「中文(繁)」のカードですが、実際にmintcardで購入できるカードは「中文(簡)」です。この2つの違いは後者は、より便利に使えるように、難しい漢字が簡略化されている今中国で一番使われている言語です。(たぶん)
前者は日本に輸入されてきた漢字がそのまま使われているので馴染みがあってかっこいいのですが、後者では「なんだこの漢字は?」ってなっちゃたりもするわけです。
例:月の帳のドラゴン→月簾巨龍(繁) 月帘巨龙(簡)
コメント