今日は部屋を大掃除。でも整理整頓嫌いだから合間にこうやって日記を書いている。




先週のFNMには「5c貰い物&美女生物デックウィン」で参加。
矢那さんからもらったグルール娘foilたちやアゾリウスの人やスフィンクス、はたまたヴラスカ、タミヨウ、戦墓のグールのプロモ版などの美女たちをつめこんだ、トリコtBGというデッキ。
このデッキの極めつけはスペル枠にも女の子がついているカードしか使っていというところ。対抗変転、中略、熟慮、走者止め、戦導者のらせん(甘え)

なんかハンドに重いカードばっか来て土地がぜんぜんこなかったのは、使われないカードたちが表舞台に出たいと主張しているようだった。「なんでこんなにまわんないんだー」って嘆いていたら、まだコンセプトがバレていないtunoさんに「デッキから愛されていないんだよ」って言われて愛の一方通行を痛感orz
強いカードを引いて相手が事故った3戦目だけ勝利。1勝2敗。《ジェレーンのスフィンクス》と《オレリア》と《ラヴィニア》の連続攻撃が感動でした。
ギルドはラクドスとかグルールがカッコイイと思うけど、彼女にするならやっぱりアゾリウス系!真面目でいつも何かに我慢をして生きている女の子を甘やかすのは至高ですね。(妄想)





今週のFNMは「グリクシス、ラルザレックコン:ノーラザーヴ」
グリクシスって色もラザーヴを使わなければそこそこの強さを誇っているな。
2-0-1。一応フリプ含めで三人事故らせて3戦3勝。
メインから静電術師とか地下世界の人脈が入っていてラルでアンタップする自分が楽しくなりたいタイプのデッキ。相手妨害としてのイゼットチャームとシンコペが機能して嬉しかったな。
地下世界の人脈は結局一度もエンチャントしないってぐらい周りが早くて、サイドインのオリヴィアが強すぎて「メインでいいな・・・コイツ」って感じでした。楽しみのメイン。勝つためのサイドボードってのは「たまやあるある」だと思う。ダブマリ後、土地3のSCM2から勝利。SCMくんはやっぱりすごい。(褒め言葉ではない

このあとosaさん主催のカジュアルフォーマットしたんだけど、《世界混ぜ》で9個中9個すべて自分のパーマネントにするっていう1/512の確率を制して「俺すごい」って思った。ダイス振っている最中もなんか当たる気しかしてなかったんだよねー。







昨日は1時からモダン。なんだかんだで8人参加。
この前当てたたった1枚の《ヴェンディリオン三人衆》を使いたいがためにリマンドもスネアも血清の幻視ももってないけど青赤っていう頭の良さそうなカラーのデッキを作りました。
「優勝者にモダンマスターズあげるよ~」って流れになって使い慣れた《死の門の悪魔》デッキを持ってこなかったことを後悔。だいたい1回も回してないんだけど・・・

デッキの構成は
delver、SCM4ずつにヴェンディ1のラバマンサー2。
ギタクシア派の調査3。思考掃き3。
リーク4、ピアス1
稲妻、撃ち込み、リフトボルト、蒸気の絡みつき4ずつのマグマジェット3

の「バーンタッチ青」。ぐらいの勢い。非常に痩せているね。


1戦目2戦目ともに黒系で、なんか相手の《闇の腹心》が勝ち手段みたいな戦いだった。倒すか残すかすんごい迷った。《死儀礼のシャーマン》が横にいたら秒でそっちを焼くことに。
実は1ターン目の死儀礼を処理できるカードがほとんどないということに気がつき一生懸命にバウンスしてましたw
初めてジャンドと対戦したってのと、初めてヴェンディで手札見て「そのままでいいです」って言えてとっても満足。
3戦目はひづきさんの「緑単感染」とあたって撃ち込みと、リフトボルトのゴミっぷりを感じるwwサイドにガッショとディスメンバーがあったのが幸いで。さらには《外科的摘出》までサイドインするぐらいメインのカードが腐る腐る。
ガッショ、ディスメン、バウンス、稲妻、SCM、ラバマンという兄貴達に囲まれて勝利を収めた。

感染に怯えながら対戦していると「なんかみんなが応援してくれているんじゃないか」って錯覚に陥りますw

いやー、ヴェンディ3回くらい引いたけど、強すぎワロタwwなんだよコイツ。
あとdelver強いねやっぱし。「やはり私が環境初期から(カジュアルおバカカードだと )予想したとおりこのカードはなにかがおかしい」

モダン初の3-0で大満足。モダマスも貰えて感動です。
「いやー、一度も回していないクロックパーミッションをいきなり使って3-0とか俺マジックうめーわー。つらいわー」・・・・・・盤面見ただけのミス何回しただろ^^;
ヨッシーくんにも「優勝したの誰すか?」って聞かれて「え?俺だけど」って言ったら「え?まさかの・・・」って言われた。コラ!^^



-------------------
次、モダマスドラフト編

コメント

Zack
2013年6月9日15:33

美女生物デッキは今まで散々ディスってた女ばかりだからしょうがないよね。オレリアとか綺麗目は甘え。『きゃわわ』じゃない。
愛すべき『きゃわわ』デッキで乗り込むべき
赤黒の4マナ域は(強)いい女がたくさんいますね。貴種、オリビア、迷路走者とかより取り見取り!

toshi
2013年6月9日16:32

むしろオレリア以外は愛すべきカードしか入ってないよ。オレリアはジェレーンのスフィンクスと一緒に殴りたかったから。赤黒は貴種以外は別になんで貴種だけ入ってます。俺の好みは方向はいろいろだけど範囲はピンポイントなんさ。

普通にデッキに入んないカードばっかでみんな困惑からの「あ、察し」でしたよ。1回勝ったことすら奇跡だったからw

Zack
2013年6月10日14:48

むむむ、やはり『きゃわわ』は難しい…

モダンで遊べるの羨ましい。そのデッキにはマグマジエット寄りは電解入れたくなる。
マスターズ出したんならモダン大会はよ!って感じ。仙台はモダンやるならレガシーって雰囲気です。

toshi
2013年6月11日14:19

スネアや電解がモダマスで手に入ったので(当たりはしなかった全部シングルorz)そこらへんは試してみたいですね。楽しみ。
でもこのデッキで一番試してみたいのは差し戻しかな~。テンポとりつつ最後の火力引いてこれそう。
どんどんモダンであそびたいっす。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索