中国語のカードってかっこよくね!?
2012年6月20日 TCG全般 コメント (4)
中国語のカードってものによっては、超カッコイイってことに気がついた。
日本語の長いカード名が短くなっていたりするとなんか男らしい!
AVRのレア達が中国語だとどうなるんでしょうか?以下に3つ紹介。
お馴染みの
「狂熱民兵」
かっこよすぎるでしょ
「月智者多美代」
なぜ4文字になった?
「魔血堤勃」
魔血堤勃ってww髪で名前が隠れていない斬新なデザインなティボルトさん。
堤勃←これで「ティボ」って読むの??ww
「ボ」とか「勃起」の「勃」だよww
「月智者多美代」はガチで欲しいと思うレベル。
--------
ちなみに中国の通販サイトではM13の販売がもう行われていて
アジャニが37ドルで沼アナさんが24ドルぐらいの評価でした。
アジャニ!アジャニ!や・め・て・く・れ!
日本語の長いカード名が短くなっていたりするとなんか男らしい!
AVRのレア達が中国語だとどうなるんでしょうか?以下に3つ紹介。
お馴染みの
「狂熱民兵」
かっこよすぎるでしょ
「月智者多美代」
なぜ4文字になった?
「魔血堤勃」
魔血堤勃ってww髪で名前が隠れていない斬新なデザインなティボルトさん。
堤勃←これで「ティボ」って読むの??ww
「ボ」とか「勃起」の「勃」だよww
「月智者多美代」はガチで欲しいと思うレベル。
--------
ちなみに中国の通販サイトではM13の販売がもう行われていて
アジャニが37ドルで沼アナさんが24ドルぐらいの評価でした。
アジャニ!アジャニ!や・め・て・く・れ!
コメント
ほぼ同意。
《最終巨魔圖倫》とか格好良いですよね。
このティボルトは欲しいw
タミヨウも良いですね
トロール=巨魔
なわけですね。
中国語版は「、」みたいなのがないのもなんか不思議とカッコイイ。
「中国語フルボッキウィン」ってことでいいですかね?w